学びの時間 赤絵風

   

こんにちは

毎日寒いです。寒波の影響が出ておりますね。
私も雪深い弘前で生まれ育ちましたので、雪の大変さ。。。少しわかります。
早く解消されることを祈っています。

雪が積もった所を普通に歩いたら、滑るので、やはり危ないですよね。
私は雪国で育っていますので、雪道の歩き方は自然と体得しています^^
滑りそうな所も分かるので、避けて通ったり、自然とペンギン歩きになるようです。

子供の頃から、毎冬雪の中を歩いて学校に通い、日常生活をし、経験を重ねて体得してきたようです。
やはり何でも、経験して練習を重ねて体得していくのかもしれません。

こじつけの様ですが、先日仙台ポーセラーツ倶楽部の講習会に参加して参りました。
私の中では、中々不得意と感じている、絵筆を使用して直接お皿に描いていくスキルを学ぶ講習会でした。
筆を使って描く、習って経験して積み重ね、私には必要なようです^^

午前午後のツーレッスンを受講させて頂いたのですが、今日は午前に学んだ赤絵風の豆皿のご紹介です。

 

 

日本の伝統的な文様。。。七宝文様と麻の葉の文様、
うさちゃんなどの絵柄はヴォーグ社の転写紙です。

講習会では、説明がどんどん進みますし、中々大変でした。
会場で絵の具を練ったとき、濃度が濃すぎたようで上手く描けず^^;悲しくなりましたが
家に戻り、腰を据えて再度挑戦。

講習会から間をおいてだと、忘れてしまいそう。。。

最初麻の葉の描き方が、目がちかちかして頭もこんがらがって、、でもそれこそ慣れですね、何とか描けるようになりました。

下地処理の仕方、ガイド線の引き方、絵の具や筆の扱いかた。。。
絵を描くのはまた別の話として、インストラクターとして、必要な技術はとても勉強になりました。

日々、オーダーメイド転写紙の仕事で、デジタルの画面にへばりついているので、思いっきりアナログの作業、楽しい^^
また作りたいと思っています。

他の和柄の転写紙と合わせても素敵でしょうね~(うまく描けたら。。。)

午後の講習会の作品も、難しかったのですが、私なりに完成。。。後日ご紹介いたしますね。

↓よろしければポチっとお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ
にほんブログ村

↓レッスンの予約はこちらから
クービック予約システムから予約する

↓転写紙の御注文はこちらから
転写紙ボタン

 

↓転写紙に関するお問い合わせはこちらからお願い致します
>>お問い合わせ

 

 - ポーセラーツ, 学び, 日々の事